クシャダスはトルコのエーゲ海沿岸に位置する美しい港町。そこからほど近いエフィソスは、古代世界の壮大な歴史を今に伝える遺跡。トルコ観光、エーゲ海クルーズには欠かすことができない魅力あふれるスポット。絵と写真でお楽しみください。
エーゲ海の地図

クシャダス港
オスマン帝国時代: 15世紀にはオスマン帝国の一部となり、貿易港として発展。港に突き出した小さな島「鳩の島」はクシャダスのシンボル的存在。夕日を眺める絶好のスポットです。
クルーズ船の寄港地(AI水彩画)

鳩の島(AI水彩画)

エーゲ海の玄関口(AI水彩画)
世界中から観光客が訪れている。

エフィソス遺跡
エフェソス遺跡は数千年の時を刻む都市の痕跡であり、古代地中海世界を映す壮大な鏡。単なる廃墟ではない。当時の人々の生活、文化、信仰、社会構造を鮮やかに物語る場所といえる。
セルスス図書館(AI水彩画)
紀元2世紀に建設された。ローマ帝国の高官セルススを記念する図書館。蔵書は約1万2千巻。知恵(ソフィア)、知識(エピステーメー)、知性(エノイア)、美徳(アレーテ)を象徴する女神像のレプリカが置かれている。

都市の繁栄ぶり残す建造物
様々な彫刻やレリーフ(AI水彩画)

オリジナルはウィーンに(AI水彩画)
水道管の跡などから、当時の都市の活気を感じることができる。
オリジナルはウィーンのエフェソス博物館に展示されている。

猫は警備係(AI水彩画)
あちこちで猫がのんびり日向ぼっこ。

猫は守り神(AI水彩画)
当時の都市の繁栄ぶりを伝える様々な建造物が残されている。

ローマ時代は人口約20万人(AI水彩画)
皇帝アウグストゥスやクレオパトラも滞在した。

ニケのレリーフ(AI水彩画)
ヘラクレスの門の近くにあり、訪れる人々に幸運をもたらす。
ナイキ(NIKE)のロゴのモチーフはギリシャ神話の「ニケ」。ニケは「勝利を擬人化した女神」躍動感あふれる姿が特徴。都市の繁栄と勝利を象徴する意味があるそうです。

ザクロ(AI水彩画)
歩く途中で見つけて描きました。

写真で紹介する建造物
大劇場(写真)
実際に歩いて、その広さにびっくり。

大理石通りの足跡(写真)
大理石で舗装されたメインストリートへの入り口:通過の許可は足の大きさで決定。小さい足の人は不許可らしい。

世界中から観光客が訪れる(写真)
エフィソス遺跡は、古代ギリシャからローマ、そして初期キリスト教時代へと続く数千年の歴史のドラマを目の当たりにできる場所。特に重要なキリスト教の中心地。新約聖書に登場する聖パウロが伝道活動したことでも有名です。

ただ美しいだけでなく、当時の人々の生活や社会、そして信仰の姿を鮮やかに想像させてくれるエフェソス遺跡を見学した後は、またクシャダス港に戻り、エーゲ海を眺めながら、ギリシャへ。
船が人々の足(AI水彩画)

エーゲ海の多くの島々をもう少し探検したかったが、一週間ではとても無理。また訪問できることを願いながらギリシャ本土へと向かう。次回はトルコの旅をお送りします。
クシャダスのバザールでランチを食べた時にテーブルクロスがとても素敵だったので同じものを購入。今も愛用している。丈夫で素敵な模様です。
トルコのバザールに負けないぐらい楽天にもありますよ。ぜひお楽しみください。
楽天でお買い物
🎁トルクメン風ラグマット
🎁カーペット トルコラグ
🎁トルコ雑貨 インテリア テキスタイル
🎁テーブルクロス フリンジ付き 民族調