歴史を誇る
ローマ
バチカン市国:サンピエトロ寺院
バチカン市国の象徴。朝からすごい行列でびっくりです。

歴史の重み:コロッセオ
バスでぐるぐる一周してから、内部に入り、古代の人々がここでライオンと戦ったのかと想像。ちょっぴり余韻に浸る。

ベネチア
水の都:カナル・グランデ
ゴシック建築のドゥカーレ宮殿の内部は豪華な装飾や絵画で見応えあり。ベネチアのお土産に購入したのはテーブルクロス。美しい伝統的な刺繍が施されていて感激、日常品もアートフルです。水の都だけあって、ボートが絵のモチーフになりますね。

アートの世界
フィレンツェ
花の都:ルネサンスの中心地
フィレンツェは「花の都」という意味。街全体が美しいアート。ミケランジェロの丘から眺める街の前景にため息をつくばかり。
丘にはたくさんの牛の彫刻。イタリア人には牛は神聖。スペインのように戦う相手ではないようです。

ミラノ
世界的なファッションの泉
ファッションの発信地ミラノ。アーケードが特別美しい。
チョコレートばかりのベルギーショッピング街と違って、様々なファッションやアイテムが飾られていた。

ショッピング街を歩くおしゃれな人々。香水の香りが強烈。
中世に栄えた古都
シエナ
聖母マリアに捧げた鐘楼

シエナに到着したのが午後遅く、ちょっと暗くなってしまったのが残念。でも、ポストカードを印刷しているお店などを見学できて、とても楽しかった。マンジャの塔は高さ88m。でも登らないで、旧市街をうろうろ歩き周り、最後にカフィでケーキを食べながら、扇型のカンポ広場の美しさを味わった。
アマルフィ
中世の海洋国家
中世には、アマルフィ公国(アマルフィ共和国)として自立し、繁栄を極めた海洋国家。ユネスコの世界遺産に登録されている。
街を散策している時に迷子になってしまったが、教会が目印になって、ホテルがすぐ見つかった。 ウッラ😊(助かった)

イタリアはどこを歩いてもアート。まさに国全体が芸術。簡単なスケッチを100枚ぐらい描いて帰国。日々感動の連続だった。感謝💕
イタリアは食べ物だけじゃないのね。
そういえば、「バンビーノ」ってイタリア語?
小鹿ではなく、子供のことだったなんて。
ローマの休日を見て、始めて知りました。
そのバンビーノためにイタリアのファッションはいかがですか?
ご自分のお子様、そして贈り物にも最適
Copyright © 2025 painted by Ms.Distel. All Rights Reserved.

 
		![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/45cf38bf.9ba4098d.45cf38c0.9b86a8bf/?me_id=1404544&item_id=10012473&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2F7ple%2Fcabinet%2Fbh7%2Fstmtsb019a.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/45cf351f.7ceabcef.45cf3521.5c8a0fd4/?me_id=1333412&item_id=10004232&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fasoko%2Fcabinet%2Fsh%2Fsyo2%2F10000263.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)