ラインスタンプ作成

~🔷~🔷~🔷~🔷~🔷~🔷~🔷~

ラビットララ&カルテット

ラビットララと子ウサギたちの楽器を楽しむカルテット

ラビットララ&カルテット

~🔷~🔷~🔷~🔷~🔷~🔷~🔷~
リトルペンギン・ハリー物語

オーストラリア南に住むリトルペンギン。その愛らしさに心温まる物語を考えました。

耳折れ猫チッチの日常生活

耳折れ猫チッチの日常生活

耳折れ猫チッチは、1961年、スコットランドで発見された可愛い子猫。そんなチッチの日常生活を描いたスタンプ作品です。

チッチをかわいがってね。

かわいいチッチのほのぼの生活

かわいがってくださいね。

スマイルお届けピエロ

クラウンのポポはニコニコ笑顔で楽しいパフォーマンスをしながら、世界を回っています。なぜなら、みんなの笑顔を見るのが大好きだからです。

「水彩」「クリップスタジオ」「Photoshop」などのソフトを使って描いています。

クラウン・ポポはアメリカ生まれです。

世界中の人々を笑顔にしたい夢と希望を持ってます。
これからもよろしくお願いします。

チワポメ日記

チワワとポメラニアンの楽しい日々の出来事をスタンプで表現してます。

なかよしこよしチワワとポメラニアン

ミポル秋物語。

愛らしい少女ミミとおちゃめな子犬ポコ、上品でちょっとすましたシャムネコ、ルナの秋物語。クリップスタジオで楽しみながら作成しました。

ミミとポコとルナはいつもいっしょ。

ミミとポコとルナは毎日がとっても楽しい。

ミミとポコとルナは秋をハッピーに過ごしている。

食欲の秋。パクパク・モリモリ。

ブルとトイ・プードルの物語

愛するペットをモデルにしてスタンプを作成しました。

ブルドッグのブルとトイ・プードルのココとナル。
三匹の日常生活と夢の話です。

クリップスタジオで楽しみながら作成しました。

静止画のサイズは370×320。40枚
main画像は240×240。1枚
tab画像96×74

でも、実は大きく描いた絵を小さくしました。

背景など単色で彩色して、適宜、選択して削除します。

大きく描いた絵を縮小して、既定のサイズに落とし込みます。

小さなサイズにしてから、文字を入れます。

絵と文字のどちらを先にするか?悩みです。

私の場合はまず大きな物語を考えます。

次に文章を考え、挿入文字をメモします。

絵と文字が合わないときは、合うように頑張って考えます。

長い文字はインパクトが弱いので、できるだけ短くします。

20個ぐらいから悩み始めます。次はどうしよう?

そんな時は季節のイベントを考えます。

絵に合わせて、幸せな言葉を考えます。

日常用語も取り入れます。

本当は、始めから、順序を考えて作成するといいのでしょうね。

大きく描いた絵を描いて、小さくするのは大変。とても疲れます。内容だけでなく、順番や文字の構成も重要です。
だから、人気のあるラインスタンプ作者さんは、才能だけでなく、すごい努力をされているのです。

今回、作成しながら、人気あるラインスタンプを作成する作家さんに心から敬服しました。

Copyright © 2025 painted by Michiko Yamada. All Rights Reserved.