カテゴリー
art

WordPressスライドショー作り方

WordPressシンプルスライドショー作成方法

テーマに頼らないで設置できる。
Logo Carouselは便利なプラグイン
★操作や設定がシンプルですぐに動かせる。

★テーマに頼らないで設置できる。

①スライドさせたい画像を準備する。(縦横サイズを統一すると見栄えが良くなる)

②WordPressのダッシュボードの左側の設定画面、
ブロック検索で「Carousel Slider」と入力する。

③Carousel Slider [Logo Carousel] が表示されるのでそれを選択する。

⑤下記の画面が作成キャンバスに表示されたら画像を一個一個選択し、挿入する。

⑥画像をアップロードする。4枚から6枚が理想。3枚では動かない。サイズは前もって統一しておく。

⑦画像を追加する方法は、右側にのアイコンが出てくるのでそれをクリックするとアップロードの画面が出てくる。

⑧右側の設定ブロックで下記のように設定する。作成したサンプルを下に表示します。

⑨Carousel Sliderで作成した6枚のスライドショー。

⑩Carouselとは回転木馬の意味。ぐるぐる回転していることから名付けられた。スライドショーとほぼ同じ意味。

他にもテーマによっては、独自にスライドショーを作成できますが、私が一番シンプルで簡単に設置できるとお勧めするのがこの新しいプラグイン「Logo Carousel」です。
以前、素晴らしいスライドショーを作成したことがありますが、それはスマホには対応できず、削除してしまいました。
軽くて、シンプルなこの最先端のプラグインをお勧めします。

お勧めプラグイン「Logo Carousel」
ぜひご活用ください。

宣伝担当部長Ms.Kumiyです。この素晴らしいのギフトショップであなたの愛する人々に素敵な贈り物をしてみませんか💕

💑日頃の愛と感謝をこめて!


💑尊敬と感謝をこめて!


💑疲れをとるためにいかがですか。


作成者: Distel

長年、山田みち子として、パソコン絵画を描いてきましたが、AIの人気に押され、その世界を垣間見たら、これが抜群に面白い。今まで描いてきた絵がAIのおかげで思っていた以上に仕上がります。生きることがとても楽しくなりました。これから90歳まで絵を描き続けようとこのサイトを立ち上げました。末永く、ご支援いただければ幸いです。M.Y.Distel (本名山田みち子)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です