カテゴリー
art

美しきビーチをAIで描く

美しいビーチをAI絵画で描く

夏!世界の美しいビーチを描きたくなりました。
白い砂、青い空と海。描くだけで心が泳ぎ出します。

ホワイトヘブン・ビーチ

(オーストラリア、ウィットサンデー諸島)

ホワイトヘブン・ビーチ
painted by Ms.Distel

真っ白なシリカサンドとターコイズブルーの海が広がるビーチ。
こんな世界があったのだと感動を通り越して言葉が出ません。
オーストラリアは何度行っても退屈しない国です。

ホワイトヘブン・ビーチ
painted by Ms.Distel

ラニカイ・ビーチ(ハワイ)

ハワイ・オアフ島にあるビーチで、「天国の海」と称される。透明度が高く、白い砂浜が美しい。地平線から出る朝日は最高!

ラニカイ・ビーチ(ハワイ)
painted by Ms.Distel

「ラニ」はハワイ語で天国「カイ」は海。天国の海。まさに天国にいるような感覚を受けました。

ラニカイ・ビーチ(ハワイ)
painted by Ms.Distel

ホワイトビーチ(フィリピン)

世界屈指の美しいビーチとして有名。白いパウダーサンドとエメラルドグリーンの海。サンセットは一瞬の美の極致。

ホワイトビーチ(フィリピン)
painted by Ms.Distel

約4キロのフィリピンの美しきビーチ。レストランでサンセットを楽しみながら夕食。目と舌が最高です。

ホワイトビーチ(フィリピン)
painted by Ms.Distel

12月から5月がベストシーズン。

モルディブのビーチ

数多くの環礁からなるモルディブは、どこもかしこも透き通るような海と白い砂浜が広がる楽園。特に水上コテージからの眺めは非日常的。

モルディブのビーチ
painted by Ms.Distel

きめ細かい砂、透き通るような海の色。ゆったりと過ごす時間は最高のプライベート時間を満喫できます。

モルディブのビーチ
painted by Ms.Distel

水上ヴィラで贅沢な時を過ごすことができます。

アンス・スース・ダルジャン(セーシェル)

巨大な花崗岩の岩々が点在するユニークな景観が特徴で、透き通った海とのコントラストが美しいビーチ。

アンス・スース・ダルジャン(セーシェル)
painted by Ms.Distel

約730mのビーチ。両端に巨大な花崗岩、背後にはヤシの木やタカマカの木が生い茂っている。タカマカの木は日本では植物園でしか見ることができません。厚みのある葉です。

ナヴァイオバビーチ(ギリシャ)

難破船が打ち上げられたことで有名で、白い断崖絶壁とエメラルドグリーンの海のコントラストがドラマチックなビーチ。

ナヴァイオバビーチ(ギリシャ)
painted by Ms.Distel

アニメ映画「虹の豚」の舞台モデル。断崖絶壁の織り成す絶景が魅力的。現在はビーチへの立ち入り禁止。描いたのは10年前です。貴重な一枚。今は断崖、あるいは船から見学可能らしい。

ピンクサンドビーチ(バハマ)

砂浜がピンク色をしている珍しいビーチです。夕暮れ時には特にロマンチックな雰囲気に包まれます。
なぜピンク?白い砂に赤いサンゴが混ざっているからです。たしか、クレタ島のビーチにもピンク色の砂浜があったと思います。

ピンクサンドビーチ(バハマ)
painted by Ms.Distel

サンタモニカ

約5.6kmにわたって広がる美しい砂浜と、比較的穏やかな波が特徴。ビーチは毎日清掃されており、清潔に保たれています。
サンタモニカは年間を通じて温暖な気候。特に晴天の日が多く、アウトドアアクティビティを楽しむには最適です。
サンタモニカはとにかく美しいビーチと活気ある桟橋、そして都会的な魅力が融合した、非常に魅力的な場所といえます。

サンタモニカ
painted by Ms.Distel

SUNSET BEACH PARK INAGE

千葉の都市型ビーチの魅力満載。夕日に輝く白いウッドデッキ。
東京の近郊で楽しめる海浜公園。ぜひお出かけください。

夕日が輝く稲毛海浜公園

painted by Ms.Distel

夕陽を反映するウッドデッキ

painted by Ms.Distel

世界の美しいビーチ。アウトドアアクティビティを楽しむには最適。でも私は絵を描くのみ。それでも楽しい旅でした。

楽天でお買い物

時間とお金のある人はどんどん出掛けて、美しきビーチを味わってください。それができない私からのお勧め商品をご紹介します。

🧑🏻‍❤️‍🧑🏼メンズ 競泳水着  スクール水着


🧑🏻‍❤️‍🧑🏼レディース水着 5点セット レギンス付き


🧑🏻‍❤️‍🧑🏼メンズ水着セットジム フィットネス用


🧑🏻‍❤️‍🧑🏼レディース 水着ラッシュガード×レギンス 付き


カテゴリー
art

AI絵画で幸せの花を描く

AI水彩画で自然の美を永遠の美に描き続けるMs.Distelの作品。
自然の花は見る人を幸せ気分にします。色や形、そして香りは人々に温かいエールを送り、人生をリフレッシュしてくれます。しかし、自然の花の命は一瞬。それをMs.DistelがAI水彩画で永遠の美に昇華した花の作品。見るだけで一日幸せになるはず。

AI水彩画で永遠の美を描く

01–02

淡い青の雰囲気は心を静かにする

03–04

明るい暖色系の花は心を優しく誘う

05–06

白系の花は静かな安らぎをもたらす

07–08

大きな花びらから自信と勇気が得られる

09–10

自由と愛がいっぱいの花は幸せを運ぶ

11–12

花は色や形で愛を運ぶ

13–14

それぞれが個性的で前向きに存在する

15–16

優しい風を感じると心がほっとする

17–18

紫色は高貴な香りがする

19–20

愛らしい器にそっと寄りそう花

21–22

揺れるカーテンの前に静かに開く花びら

23–24

花と容器のハーモニーの美しさ

25–26

思い思いに存在するのに平和的

27–28

窓辺からの光や風が魅力的

29–30

安定感、存在感で魅了する

31–32

白い胡蝶蘭は天使の使い

33–34

花籠や花束で愛を送りたい

34–35

永遠に生きる人形姫

花は人を幸せな気分にします。自然の花の優しい色や形、そして香りが人を魅了しているからです。そんな自然の花をAI水彩画はそのまま優しく描きます。自然の美を生かし、しかもその美はAIがパワーアップしてくれます。でも、その根底にMs.Distelの心とスキルがあっての作品だということをお忘れなく。

AIが勝手に描くのではなく、私の心の美を表現した作品。ご覧頂き、ありがとうございます。

楽天でお買い物

素敵な花の絵をご覧頂いた後は花の贈りものを貴方の好きな方に贈ってくださいね。

💑季節の花デザイナー 寄せ植え


💑ポット型寄せ植え


💑ウェルカムローズアイアンスタンド付


カテゴリー
photo

美を撮る:合歓の花

写真を撮る事は自然の中の美を求める冒険

夏の花:合歓の花

夜に花開く合歓の花
photo by Mr.Soutan

写真を撮る心構え
美しいと思うことは、物の美しい姿を感じる事。美を求める心とは、物の美しい姿を求める心。

写真の魅力
あまたある自然現象の中で、美しいところを見つけようとし、美しいところが見つかり、美しく表現出来た時、無上の喜びを感じる。それが写真の最大の魅力といえる。

7月15日の誕生花

この花の咲く時期は夏。6月から7月頃にかけて細い糸を扇子に巻き付けたように咲き始める。それで7月15日と決められたのかもしれない。しかし、とても背が高いので、花の咲く時期を見逃してしまう。少し距離感がある存在。ちょっと残念。

花は扇を広げたような緩やかな三角形、葉は鳥の羽根のように並んでいる。夕方から葉が垂れ下がり、葉が合わさって閉じ、眠ったように見えることから、ねむの木といわれる。
オジギソウと異なるのはタッチしてもお辞儀をしないこと。

photo by Mr.Soutan

合歓の花言葉

「胸のときめき」「夢想」「安らぎ」「歓喜」「創造力」

すてきな花言葉に合うような雰囲気を演出。背景をぼかしたりするだけで無想感を表現できる。

花言葉
photo by Mr.Soutan

マンションの3階ぐらいの高さがある合歓の木が多いため、淡い紅白色のふわふわした花を撮るのはかなり難しい。なので、手強い被写体にチャレンジする勇気が大切。だからこそ、うまく撮れた時の喜びは人生最高の瞬間かも。

Mr.Soutan写真術

Mr.Soutan写真術:3つのコツ

①シャッタースピードを遅めにする

②望遠レンズを被写体に近づける

③スマホで撮影:暗い部分をタップ

①シャッタースピードを遅めにする

シャッタースピードを遅めにすることでピントや露出がきちんと固定される。とにかく急ぎ過ぎないでじっくり構えよう。

高さ10m以上になる落葉高木

松尾芭蕉の奥の細道
photo by Mr.Soutan

高層マンションと背比べ

高層マンションと背比べ
photo by Mr.Soutan

日本の文化で花開く

松尾芭蕉の奥の細道

松尾芭蕉の「奥の細道」の中の一句。

象潟や 雨に西施が ねぶの花」

象潟は美人が物思いに耽っているようだと中国周時代の傾城の美女、西施への想いを重ねた句。

中国の古代四大美人の一人西施。以前この美女を調べたことがあった。

西施は実は薪売りの娘。川で洗濯をしている時に見つけられたそうだが、兵が心奪われたのは、彼女の足、見事なダイコンだったらしい。本人はそれを負い目に感じていたようだ。最期は袋に包まれて川に投げ込まれたという悲しい人生。

芭蕉は彼女の儚い人生を短い俳句にこめたはず。松尾芭蕉の知識は奥深い。現代人が考える以上に古い文献を読み込んでいたのではないかと思う。

加賀の千代女&与謝蕪村

加賀の千代女&与謝蕪村
photo by Mr.Soutan

加賀の千代女

「そのすがた 人にうつすや ねぶの花」

人の心にまでしみじみと映る美しい姿の合歓の花

加賀の千代女は江戸時代中期の女流俳人。彼女の句で有名な一句
「朝顔や 釣瓶とられて もらひ水」

与謝蕪村

「雨の日や まだきにくれて ねむの花」

俳人であり、画家としても有名。生まれは大阪。絵の修業をしてから、江戸の北部、現在の茨城県や栃木県などを転々としながら仕事として絵を制作。その後、京都に落ち着く。その間、俳句は趣味で始めていた。

絵が専業で、俳句は趣味? しかし、彼の俳句には色彩が生きている。やはり絵を描いている中で、美的センスを磨いたのだと思う。68年の生涯で3000以上の句を発表した。

画家の目で見て、俳人として文字で表現。両者が見事に融合して多くの作品を生み出した。大谷翔平選手のような天才二刀流。

②望遠レンズを被写体に近づける

望遠レンズを近づけることで周囲もぼける。
背景の色は花を引き立てる脇役を担っている。(ピンクを引き立てる色は深い青で決まり)

望遠レンズを被写体にぐっと近づく
photo by Mr.Soutan

万葉集の年上女性から

昼は咲き 夜は恋ひ寝る 合歓の花 君のみ見めや 戯奴さへに見よ」紀郎女(きのいらつめ)

昼は咲いて夜は恋いつつ眠る合歓の花を私だけが見て楽しんでいてよいものだろうか。あなたも一緒に見なさいよ。

この和歌に年下の大伴家持の返歌。

我妹子が 形見の合歓は 花のみに 咲きてけだしく 実にならじかも」大伴家持 

あなたが下さった合歓は花だけ咲いて、多分、実を結ばないのでは。あなたのお心は口先だけで本気ではないのでしょう。

現代にも通じる恋愛事情。そこに合歓の花が登場するなんて。

写真を撮るときはそんなことは忘れて、被写体に集中!

美智子様とまり子さん

美智子上皇后の思い出

美智子様の生家跡の「ねむの木の庭

東京JR五反田駅の東口から徒歩7分。「ねむの木の庭」がある。美智子様のご実家があった正田邸の跡地に2004年に開園された小さな公園。

慈愛あふれる美智子様が高校生の時に詠んだ詩「ねむの木の子守歌」にちなみ、公園はねむの木の庭と命名された。

現在は、合歓の木やシラカバ、エリザベス女王から贈られたプリンセスミチコなどが華やかに彩っている。

美智子上皇后様の生家跡の「ねむの木の庭」
photo by Mr.Soutan

区の公園として大切に保護されている。

宮城まり子のねむの木学園

教え子たちが今も頑張って運営

人気女優だった宮城まり子さんが創設したねむの木学園。子供たちの想像力、可能性を信じ、また障害を持つことで、学校に通学出来ない子供たちに「生きる目標」をとの決意から始まった。

2020年3月に亡くなられたが、今、教え子たちの手で運営を継続している。

彼女の残した言葉

ねむの木にはこんな意味があるの。
「やさしくね、やさしくね、やさしいことは強いのよ」


強くて優しかった宮城まり子さん。

そんな彼女に伝えたい。
「あなたの教え子たちが今も頑張って運営しているよ」

宮城まり子のねむの木学園
photo by Mr.Soutan

③スマホで撮影:暗い部分をタップ

スマホ画面で暗い部分をタップすると太陽のマークが出て、明るい部分が広がる。

一番よく撮れるのは、朝の光と青い空にピンクの合歓の花が咲き乱れる瞬間。これこそまさに美を体験でき、写真にその美を残せるチャンス。スマホで素敵に撮影できますよ。

毎月1日と15日にブログを更新します。お楽しみお待ちください。

楽天でお買い物

美しいものを見つける。人生で大切なことですね。私もぜひ皆様に美しいものをご案内します。

💑いちご 大粒「きらぴ香」


💑フェイスタオル 4枚同色セット


洗える シルクパジャマ レディース メンズ


Copyright © 2025 took the photos by Mr.Soutan. All Rights Reserved.

カテゴリー
art

吾輩はAIで描かれた猫

吾輩はAIで描かれた猫。名前はまだない。なのでAIcat。世界中を歩いて知り合った大勢の友達も紹介するニャン。

吾輩はAIネコ。ロボットではない!

01 高いところが大好きニャン

ニューヨークのアパートからの眺めは最高

02 ギリシャの保養地は静かニャン

窓からの眺めが何とも素晴らしい。

03 花に囲まれてニャン

東京のマンションからの眺めも素敵

04 イタリアの仲間ニャン

イタリアでは猫は社会の大切な一員

05 部屋だけでなく遺跡にもいるニャン

イタリアの猫はネズミを捕る大切な存在

06 言葉は世界共通ニャン

ネコはどの国に行っても、同じネコ語。

07 5月から日差しが強くなるニャン

我々猫は、寒さより、暑さに弱い。

08 母上、兄弟仲良く過ごそうニャン

お母さんは白いけど、僕らは茶系だね。

09 僕たち、私たち、兄弟姉妹ニャン

同じ母から生まれたのに、みんな違う

10 白猫三姉妹と三兄弟

清楚な白猫とやんちゃな三毛猫

11 どれどれ、何が起こるのかな?

昼の明るい陽射しはポカポカして気持ちがいい。テーブルクロスのしわが柔らかい

12 お互い理解しようニャン

猫は孤独が好き、でもにぎやかも楽しい

13 4対4:みんな行儀がいいニャン

ハイポーズ!みんなおすまし記念写真

14 二人、四人は遊ぶのに最適ニャン

仲良しこよし。一緒に遊ぼうよ

15 猫はなぜかわいいニャン?

猫のしぐさや丸いフォルムが可愛い。

16 ノルウェーに住んでいるニャン

北欧でとても愛されている猫たち

17 時折、外に出て狩りをするニャン

白夜に逃げ出す冒険が楽しみ

18 双子。花瓶も同じニャン

青い花瓶や香りのいい花が好き

19 AIcatをよろしくニャン

イタリアの野良猫はスパゲッティなど、人間の食べ残しを食べるけど、飼い猫は普段、キャットフードを食べているよ。

20 最後まで見てくれてありがとニャン

穏やかな暮らしの中で猫の存在は人間を幸せにしてくれる大切な存在。人間がこの世に存在する限り、猫も永遠不滅です。

窓辺から世界の風景を描こうと思ったのですが、なかなか構図に収まり切れません。猫は世界中で愛される大切な存在。しかも人々を幸せに招き寄せます。これからも猫をずっと描き続けます。お楽しみに!

楽天でお買い物

猫は大好きです。今回の楽天のお勧め商品は猫に関連するものです。ぜひご参考にしてください。

💑キャッツファインフード


💑キャットフード ペットライン


💑メガネケース 猫 キャラクター


カテゴリー
art

AI絵画:ランとバラの競演

美しきランとバラをAIで描く

一瞬の美を永遠の美に表現した作品をぜひご覧ください。

愛と美の女神ヴィーナスの化身

愛と美の女神ヴィーナスの化身
rose01 painted by Ms. Distel

古代ギリシャ時代、バラは美と愛の象徴

高貴な存在として珍重されるラン

高貴な存在として珍重されるラン
orchid 01 painted by Ms. Distel

しなやかな茎の動きが東洋の神秘的な美

皇帝ネロを骨抜きにしたバラ

皇帝ネロを骨抜きにしたバラの美
rose02 painted by Ms. Distel

しなやかにカールする花びら

連続する花びらのハーモニー

連続する花びらの陰影の醍醐味
orchid 02 painted by Ms. Distel

ランの気高い美しさを密やかに楽しみたい

十字軍の遠征で持ち帰ったバラ

十字軍の遠征のお土産のバラ
rose03 painted by Ms. Distel

ヨーロッパの十字軍遠征の際、兵士たちは、バラを中東からヨーロッパに運び、美しいバラへと改良していった。

白い胡蝶蘭の花言葉「繁栄」

主役はいつでも白いラン
orchid 03 painted by Ms. Distel

胡蝶蘭の花言葉は「幸福が飛んでくる」「純粋な愛」「繁栄」等がある為、会社の創業や新店舗の開店祝いに贈られる。

修道院で育てられた中世のバラ

修道院で育てられた中世のバラ
rose04 painted by Ms. Distel

バラの花びらには、心を静めたり、リラックス効果がある「ティーローズエレメント」という成分がふくまれている。

ランの香りは中国の君子に愛された

ランの香りも君子に愛された
orchid 04 painted by Ms. Distel

花はその形や色だけでなく、香りも重視される。香りを絵の中にどう表現していいか?悩みの種です。

バラの花びらの色や香りでリラックス

バラの花びらは光で色がグラデーション
rose05 painted by Ms. Distel

バラは光や土壌で色が様々に変化する

一本の幹に花びらが姉妹のごとく

一本の幹に花びらが姉妹のごとく
orchid 05 painted by Ms. Distel

背高のっぽの花瓶がよく似合うのがラン

どんなイベントにも似合うバラ

どんなイベントにも似合うバラ
rose06 painted by Ms. Distel

季節を超えて活躍するバラの贈り物

幸福が飛んでくるラン

窓辺を超えて飛躍したいラン
orchid 06 painted by Ms. Distel

胡蝶蘭は「幸運が飛んでくる」といわれる

赤ではなく、淡い紫色のバラ

赤ではなく、淡い紫色のバラ
rose07 painted by Ms. Distel

紫色のバラは神秘的

バラの花籠で未来を明るく

籠いっぱいのバラで未来を明るく
rose08 painted by Ms. Distel

バラの花言葉は本数によって様々。
「1本はあなたしかいない 。3本は愛しています。 11本はあなたは最愛の人です。 99本は永遠の愛を誓います 。 108本は結婚してください」

白いランの花言葉「純粋」「無垢」

白いランは、純粋、無垢の花言葉
orchid 07 painted by Ms. Distel

静かな部屋にそっと花開くラン

花びらを伸びやかに大きく開花

花びらを伸びやかに大きく開花
rose09 painted by Ms. Distel

太陽の光を目指して咲く黄色いバラ

高貴な白い胡蝶蘭

白い胡蝶蘭の嘆き
orchid 08 painted by Ms. Distel

ランは19世紀、ヨーロッパで大流行

黄色いバラの花言葉は「友情」「献身」

黄色いバラの花言葉は「友情」「献身」
rose10 painted by Ms. Distel

黄色いバラの花言葉には「嫉妬」という意味もある。嫉妬は怖い感情。黄色いバラが嫉妬したら棘が大きくなるのかも?

ピンクのランの花言葉「あなたを愛す」

ピンクのランは「あなたを愛します」
orchid 09 painted by Ms. Distel

クリスタルの透明感のある輝きがランの美しさを際立てる

イングランドの「薔薇戦争」

イングランドの「薔薇戦争」
rose11 painted by Ms. Distel

イングランドのランカスター家とヨーク家が王位を争った内乱。それぞれの紋章が赤バラと白バラだったので、薔薇戦争といわれた。絵の中では赤いバラと白いバラが仲良く勢ぞろい。

ランもバラも美しいだけでなく、香りに薬効があり、人々を永遠に魅了する。

「どちらの花が美しいか?」
ただひたすら蝶や蜂に好かれるために美しい色や形を作り出す花たちには関係ない。人間だけが大騒ぎしている。

ランもバラもどちらも美しい。それをAI絵画で描けるなんて、とても幸せ!

ランやバラを育てるのは本当に難しい。そんなときは楽天が皆様のお手伝いをします。

プレゼント洋蘭ギフト


胡蝶蘭 ミディ2本立ち 「さくら娘」


バラ フラワーアレンジメント


色が選べる薔薇の花束 1ダースのバラ


カテゴリー
photo

7月の尾瀬の美を撮る

7月の尾瀬に咲き誇るニッコウキスゲとワタスゲを撮影。美しい黄色のニッコウキスゲ、ふわふわしたワタスゲが彩りを添えていた。その圧倒的な存在感に心奪われた。

ニッコウキスゲ

ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲ、

ニッコウキスゲは6本の雄しべ、1本の長い雌しべ、花びらは内側に3枚、外側に3枚、計6枚。ワスレグサ属の多年草。

ニッコウキスゲとは?

ニッコウキスゲは一日花

朝に開花し、夕方にはしぼんでしまう一日花。一株で約一週間という短い命。強烈な黄色で草原を染めてしまうがあっという間に消えてしまう。登山客にとって鮮明な映像を与えてくれる花。

Mr.Soutanの写真術:3つのコツ

①これと思う花にピントを合わせる

②コントラストを考える

③反射率が高い黄色は光の向きを探す

①これと思う一本にピントを合わせる

早朝、尾瀬の湿地帯を歩いていると見事に咲いている一輪に出会う。ラッキー!でも、できるだけゆっくりカメラを向け、シャッターを切る。慌てないことが大切。ニッコウキスゲは逃げ出さない。落ち着いて構えてから、ゆっくり撮ろう。

背景をぼかすと黄色いニッコウキスゲの美が強調される。

背景をぼかすことで、黄色いニッコウキスゲが生き生きする。

ダイナミックな構図を撮るには広角。遠近感が演出できる。

ダイナミックな構図を撮るには広角。遠近感が演出できる。

遠くのニッコウキスゲをぼかすことで、前景の主役を際立てる。

黄色いニッコウキスゲ

湿地帯を黄色で埋め尽くす

湿地帯を黄色で埋め尽くす

木道の周辺にも咲き乱れる

木道の周辺にも咲き乱れる

木道に寄り添って咲くニッコウキスゲ

ニッコウキスゲの花言葉

「日々新たに」「心安らぐ」

「日々新たに」は日々新しい花が咲くことから生じた花言葉。でも、「心安らぐ」はどこから? 黄色は緊張感のある色。人々に注意を促す視認性のある色。心安らぐ色とは思えない。

以前、山田洋次監督、高倉健主演の映画 「幸福の黄色いハンカチ」を見た時、一番印象に残ったのは、最初の慌ただしい武田鉄矢のトイレ探し。演技力抜群だった記憶が残る。

最後に黄色いハンカチが鯉のぼりのようにたなびいていたのを見てほっと安らぎを覚えた。あれが多分「心安らぐ」の由来かもしれない。

②コントラストを考える

コントラストが強い:被写体の立体感、存在感を引き出す。
コントラストが弱い:ソフトで落ち着いた雰囲気を出す。

◆明暗のコントラスト
最も明るい部分と最も暗い部分との差をつける。

前景の明るい草地と遠景の木々の暗さが程よいコントラストで、奥行き感を表現し、全体を引き締めている。

明暗のコントラスト


◆色のコントラスト
補色、あるいは暖色系の色と寒色系の色を対比させる。

黄色いニッコウキスゲと緑色の草地。木々の濃い緑と青い山並み。水平線のような水面の淡い水色。これらの色のコントラストで奥行き感や広がり、写真全体に深みを増している。

色のコントラスト

背景に緑や青などの寒色系を入れる

色のコントラストは遠近感や広がりを強調する。
黄色の対象物は白と同様、反射率が高いので撮影は難しい。しかし、寒色系の緑色を背景に入れることで、主役のニッコウキスゲが前進する。

📱スマホでコントラストを強くする方法
設定>アクセシビリティ>画像表示とテキストサイズをあげるONに設定する。

登山客を構図に入れる理由

風景の中の人物は後ろ姿をお勧め

人物を入れることで、他の写真と差別化できる。しかも後ろ姿。後ろ姿なら誰だか判別できない。風景に人物を配置するときは、できるだけ後ろ姿をお勧め。

前向きではどうしてもプライバシーが問題視される。また、ブログを偶然見て、肖像権侵害などといわれ、損害賠償を請求される可能性もある。

風景の中の人物は後ろ姿をお勧め

愛らしいニッコウキスゲが登山客にご挨拶「Welcome!」

愛らしいニッコウキスゲが登山客にご挨拶「Welcom!」

木道は奥行き感を表現する最適なツール。
もちろん主役はニッコウキスゲですが。

黄色い色は花の世界では一番多い。しかし、黄色が好きかと問われると「黄色い花なら好きだが、衣類にはちょっと」そんな人が多いのは、やはり黄色が目立ち過ぎるから?

ワタスゲとニッコウキスゲ

大群落のワタスゲ

ニッコウキスゲをワタスゲが引き立てる

尾瀬の7月は高山植物が咲き乱れる。その中で大群落のワタスゲは人々を驚かす。
「あのふわふわした綿みたいな花は何?」
知らない人でもつい「ワタ」といってしまう綿のような花。

ニッコウキスゲをワタスゲが引き立てる

ワタスゲがまるで丸ボケ(Circular bokeh)のように、 ニッコウキスゲを引き立てる。

まるで丸ボケ(Circular bokeh) ニッコウキスゲを引き立てる。

弱いコントラストは写真全体を優しい表情にする。
ワタスゲ、ニッコウキスゲ、中景に個性的な白樺、右側に濃い緑の木、そして遠景に青緑の木々のが重なり合った森。
奥行き感、広々とした空間、色の重なりが美しいハーモニーとなり、繊細な風景を作り出している。

弱いコントラストは写真全体を優しい表情にする。

光の方向とカメラワーク

③黄色は反射率が高いので光の向きを探す

正面から撮るか?、側面から撮るか?それとも逆光にするか?
光の方向をどうするかが撮影者の腕の見せ所。美しいニッコウキスゲと愛らしいワタスゲのコラボをどう撮影したらいいかを落ち着いて探そう。また、花びらが光っている雰囲気を表現したい時は、逆光を試してみるのも楽しさ倍増。

黄色は反射率が高いので光の向きを探す

黄色を前面に押し出す際、濃い緑やワタスゲのような白い色を入れることで、遠近感、質感、奥行き感、物語までが表現できる。

ワタスゲの花期は5~6月。白い綿毛をつける果期は6~8月。花が終わると、直径2~3cmの白いふわふわした綿毛をつける。

撮影した写真をちょっとだけ加工。デジタルカメラになった今、様々な画像ソフトで加工して遊ぶのも楽しい!

Photoshopのエフェクトで加工

水芭蕉とニッコウキスゲをYouTubeで公開

毎月1日と15日に更新。お楽しみに!

黄色いニッコウキスゲを見ていたら、バナナやレモン、オレンジなどを思い出しました。ぜひ楽天でお買い求めください。美味しいですよ!

💑ニッコウキスゲ 湿生植物(1ポット)


💑ニッコウキスゲ(20ポット)


💑めずらしい国産オレンジ (和歌山産)


Copyright © 2025 took the photos by Mr.Soutan. All Rights Reserved.